今回は東京都町田にあるお蕎麦屋さん、粉練。
粉練と書いて「こねり」と読むこのお店ですが、名前に負けない美味しさを誇るお蕎麦が楽しめるお店です。
今回の記事は粉練の中でも一押しのおすすめメニューを紹介します!(実際に食べた感想をもとに紹介しています)

それと今回はちょっと地方じゃないんですが…個人店なのでセーフ!ということで。
蕎麦粉練(こねり)のおすすめメニューはどちらも本格的な2品
粉練(こねり)で1番おすすめのメニューは肉汁あふれる鴨南蛮!
粉練(こねり)の鴨南蛮のお蕎麦は、まずお蕎麦がとても美味しいです。
お蕎麦は鴨南蛮に限らずつけそばもかけそばも、「お蕎麦はここでしか食べたくない」と思えるくらい、ツルツルで味も濃くて美味しいお蕎麦なんですが。
以前友人を連れて行ったことがあるのですが、友人は何もつけずに味見して、そのまま半分くらい食べてしまうほど気に入っていました。
鴨南蛮は出汁がしっかり味わえて満足できる逸品!と入った感じ。
鴨の脂?油?がじゅわっと口の中に広がり本当においしい。ネギのシャキシャキ感も本当に美味しいです!
この粉練(こねり)で1番おすすめの鴨南蛮に、さらにだし巻き玉子を合わせるともう最高!
そばつゆを使った優しい味の卵焼き、これが本当に絶品です。
それか、茄子の揚げ浸しもおすすめです。
こちらは私だと少し胃が重くなるので鴨南蛮ではなく、かけそばなどシンプルなメニューと一緒に注文しますが、がっつり食べたいときは迷わず茄子の揚げ浸しを選びます。



って、一番おすすめの鴨南蛮以外に2品も追加でおすすめしちゃいました
粉練(こねり)で2番目におすすめのメニューはガレット!
そば粉を使ったクレープ(ガレット)です。
粉練の店主に聞いてみると元々フランスレストランにいたらしく、かなり本格的。
私もガレットは好きで色んな店に食べに行きましたが、一位二位を争うほどおいしいです。(一位を争ってるのはフランス系のお店)
月並みですが生地はパリパリモチモチ、味の濃いミルキーなチーズに塩気の強いベーコン、まろやかな半熟卵が全てを包み込みます。
ガレットとしては当たり前ですが、日本ではなかなかこれら全てが揃ったガレットは出会えません。
生地のそば粉の香りはお蕎麦やさんならではの香ばしさです。
私はランチで食べるのでお酒を飲むことはありませんが、夜、おしゃれな雰囲気でまったりとお酒を飲みながら味わうのにもあうガレットだと思います!
蕎麦粉練(こねり)の接客や店内の様子
お店の雰囲気や様子は至って普通です。
グーグルの口コミ・評価では接客があんまり…という人もいたようなのですが、特別良いとも思わないし、嫌な思いをしたこともないといった感じです。
小規模な店だと常連さんと店主がずっと話してて~みたいな所もありますが、そんなこともなく、話しかければ親切に応対してくださるし、そうでなければ馴れ馴れしく話しかけられる事もなく。
店内はお蕎麦やさんにしては新しくモダンな感じです。
ロゴや店の雰囲気も少し斬新というか、良くあるお蕎麦やさんの雰囲気ではないです。
他のお蕎麦やさん同様、サッと食べてすぐに出られる方も多いですが、店内もキレイでゆとりがあるので、ゆっくりおしゃべりしながら利用してる方も多そうな雰囲気でした。
蕎麦粉練(こねり)の店舗情報
町田駅から10分くらい歩きますので、立地はあまり良くないと思います。
「どこでもいいから食事したい。」ではなく、こちらのお蕎麦を食べたい!と思って出掛けるので、苦ではないです。
また、ランチの営業は12時から営業ですが11時半だと良いのになぁといつも思っています。笑
夜は18時~0時で、こちらも17時半からだと私の生活スタイルには合いますが、そういった不便さを差し引いても絶対に行きたいと思えるお蕎麦です!